紅茶を飲みたいけれど、ポットを出すのが面倒くさい。そんな時にささっと茶葉をすくってカップで入れられるティーストレーナーを購入しました。
ティーストレーナーは様々な種類があり、カップのふちに引っ掛けて使うタイプのもの、抽出した後に回転させて置いておけるタイプなど迷いました。普段大きめの深いマグカップを使っているので、引っ掛けるタイプではお湯をたくさん入れないとしっかりお茶が出せないと思い、全体が浸かりやすいこちらの商品を選びました。
OXO ツイスト ティーボール

保存容器でお世話になっているOXO。まん丸な形状が可愛らしいです。Amazonで購入しました。

耐熱温度が80度?熱湯に入れて使うはずなのですが・・・大丈夫かしら。

ティーボールの大きさは大さじより少し小さめサイズです。

小さな穴が開いた茶こしが二重になっています。

ハンドルは黒いプラスチック部品が2つに分かれていて、くるくる回せます。
使い方
1)ティーボウルを開きます

2)茶葉をすくって入れます

スプーンのように茶葉の袋や缶に直接突っ込んですくいます。茶葉はこぼれないよう、すりきり一杯より少なめに。
3)ティーボール側のハンドルをひねって閉じます

見やすいように手前にひねっていますが、実際は奥にひねった方が回しやすいです。

閉じると球状になります。(上下が逆になってしまいました)
4)お湯を入れたカップにティーボールを浸して抽出

どぼんとお湯の中へ。簡単さがうれしい。

中ではボール一杯に茶葉が開いています。
片付けは中身を捨て、さっと水洗いでOK。茶葉がボールの重なっている部分に挟まってしまった場合は、くるくる回しながら洗います。
忙しい朝に、ささっと抽出できる便利なストレーナー。アップルティーなどポットに匂いがついてしまいがちな紅茶を飲むのにも良いですよ。







Be First to Comment