前回の記事レンズフード修理のついでにボディも修理に出しました。バッテリーのフタの一部が破損してしまったため、パーツの交換修理です。
※サービスセンターに直接持ち込むと1,000円+税で修理できるとの情報をいただきました!コメント欄をご参照ください。
サービスセンターの情報はこちら。
修理前の状態を撮り忘れてしまったのですが、フタをロックするレバー部分がいつの間にかなくなっていました。よくカメラを壊している旦那さまも「なんでそんなところが壊れるの?」と呆れる始末・・・
根元のネジ穴のような部分は残っていたので、爪で無理やり開閉はできていたのですが、開かなくなってバッテリー交換できなくなったら恐怖です。
数ヶ月そのまま放置していましたが、良い機会なので修理してもらおうと気軽に出したところ・・・
修理工料:12,000円
部品代:500円
会員割引: ▲1,250円
送料:1,000円
小計:12,250円
消費税:980円
合計:13,230円
え?工賃12,000円!!
三度見くらいしてしまいましたよ・・・高いぃぃぃ!
外側のネジを外して付け替えるだけの簡単な作業なのかと思っていたのですが、かなり面倒な修理のようです。このまま使い続ける訳にもいかないので仕方ないですが修理依頼しました。かなり痛い出費です・・・
修理はフタ全体を交換になるようです。
修理完了のお知らせとは別にメールが届き、修理代が見積りより安く済んだとのことでした。良かった!
<見積り> 修理工料 11,250円(会員割引価格)
↓
<完了時> 修理工料 5,850円(会員割引価格)
最終的にかかった修理代は下記の通りです。
合計7,398円でした(送料含む)。今気づいたのですが、レンズフードとボディは同梱されて戻ってきたのに送料(運賃諸掛)はそれぞれ1個ずつかかっているのですね・・・その辺はなんとかならないものでしょうかねぇ、オリンパスさん。
また壊さないように気をつけなくては・・・パワーバッテリーホルダーを付けた方が良いんでしょうかねぇ・・・
私もレバー根本が折れてしばらくそのままだったのですが、
先週末、東京へ行くついでに新宿のサービスステーションへ寄ってみました。
現物をみせて「この部品ありますか?」と聞くと
店員さん:「取付がちょっと面倒なので15分ほどお時間いただければ、部品代(1,000+tax)だけで取付しますよ」
とのこと
結果1,080円で直してもらえました。
たまたま客も少なく修理扱いでなくして、
工賃サービスしてもらえたのかと思います。
部品代だけで済んだのですね〜!!羨ましいです。
詳しい人にすぐ見てもらえるのもいいですね。
貴重な情報として記事に追記させていただきます!ありがとうございました。
こびとぺんぎんさま 匿名さま
私はE-M5MarkⅡのバッテリーロックレバーが折れて修理をどうするか
色々調べていたのですが、こちらのブログを見つけ
大阪のサービスセンターに持ち込んだ所、1100円で交換して貰えました。
よい情報を置いていただき、助かりました。
ありがとうございました。
お安く修理できて良かったです!名古屋にもサービスセンターが欲しいです!