Tweet Pocket すごく簡単なレシピです。塩焼きに飽きたらやってみてください。お酒の肴にもどうぞ。 【材料】さんま 好きなだけぽん酢 【つくりかた】①さんまは内蔵と頭を取り、一口大に切ります。 ②鍋にさんまを入れ、ぽん酢をひたひたになるくらいまで入れ、骨がやわらかくなるまで煮込んでできあがり。 さんまはお安いですわねー。 ぶつ切りにしてぽん酢を入れて煮込むだけ。 ぽん酢が少ないような気がするけど・・・ ときどき裏返せば大丈夫! 煮込むのに時間がかかるので骨がやわらかくなるまで待てませんでした。もう一日煮込むと良さそうです。 こちらの記事もどうぞ【大かまど飯 寅福】かまどご飯が食べ放題!ご飯もおかずもいろいろ選べる和食のお店卵と牛乳不使用!コーン缶でコーンワッフル新しいマシンが増えました☆節約生活クローラーラジコンでロッククローリング♪ Axial SCX10 Jeep & Axial SCX10 Dingo (Jeep Cherokee) (2013/12/8)鶏のからあげ Tweet Pocket 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
Be First to Comment