【ERECTA】スチールラック エレクターに転倒防止パーツを付けてみました

Pocket

自由にパーツを組み合わせて棚を作ることができるエレクター。我が家の家具はほとんどがエレクターです。いちばん大きな棚がリビングにあるので地震対策として転倒防止用の器具を付けてみました。

購入したのはこちら。

Amazonで3セット注文したのですが、在庫が揃わないのか、なかなか届きませんでした。送られてくるのもなぜか1セットずつ・・・。最近地震が多いので売れているのでしょうか。

壁側に置いてある棚の場合は4本のポールのうち、壁側の2本にセーフティポストを取り付けます。壁がないところに置いてある場合は4本全てに取り付けが必要です。

Erecta Safety Post

セーフティポストは1セットに2本入っていて、専用の六角レンチが付属しています。取り付けたいポールの黒いキャップに六角レンチのマイナス側を当て、金槌などで叩いて差し込みます。六角レンチを斜めにしてキャップを取り外します。キャップは穴が開いてしまうため再利用できません。

キャップを外したら棚を横向きに倒してセーフティポストを差し込みます。載せてあるものを全部取り除かないといけないので、棚を組み立てる時に付けておいた方がいいですね。荷物を全て下ろしたり、ワイヤー部分溜まったほこりを掃除したり、かなり重労働でした・・・

Erecta Safety Post
棚を起こして元の位置に戻し、ポスト固定つまみを反時計回りに回してゆるめ、ポストを伸ばします。黒い円形のトップ部が天井に軽く付く程度でつまみを締めて固定します。

Erecta Safety Post

隙間調整ネジを反時計回りに回すとポストが伸びて微調整できるので、しっかり留まる位置まで回して固定します。

Erecta Safety Post
完成しました!

旦那さまがかなり力を入れて引っ張ってみましたがびくともしません。よくあるタンス用の突っ張り棒タイプの転倒防止器具とは違い、支柱のポール内にもセーフティポストが入り込んでいるので強いんですね。棚の荷物は落ちてしまうかもしれませんが、棚自体は倒れなさそう。とりあえず地震対策にはなりそうです。

しろくま旦那アイコンこびとちゃんが床で寝ちゃっても安心だね。

 

ホームエレクター公式サイト
セーフティポスト | 転倒防止パーツ | パーツから選ぶ[カスタマイズ] | 製品情報 | ホームエレクター(Home ERECTA)
http://www.erecta.co.jp/home/products/parts/stumble/safety_post.html




Pocket

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください