Tweet Pocket ぶり大根です。 【材料】ぶり 2切れ大根 適量(2cmの厚さの輪切りにする)しょうゆ 適量しょうが(薄切り) 【つくりかた】①鍋にお湯を沸かし、ぶりを入れ表面が白くなったら取り出す。水洗いしてきれいにする。 ②鍋に大根を並べ、水を大さじ2入れ、フタをして蒸し焼きにする。 ③大根がやわらかくなったらぶりとしょうがを入れ、大根がひたひたになるくらいの水を入れ一煮立ちさせる。 ④一煮立ちしたらしょうゆを入れ、時々煮汁をかけながら30分くらい煮込んでできあがり。 うーん。味が薄いね・・・。もう一息。 こちらの記事もどうぞ【ザラメ】ドーナツ屋さんの小さなモーニングどて煮【ペンギン日記】【動画あり】叶わぬ恋?オウサマがフンボを羽繕い (東山動物園) 2016.6.26(Sun)洗濯物が臭う?!酸素系漂白剤で生乾き臭を解消!【手づくりおせち】酢蓮南知多ビーチランド 年間パスポートの作り方と更新方法 Tweet Pocket 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
Be First to Comment