琵琶湖大橋のすぐ手前にある「琵琶湖大橋米プラザ」は産直市場とレストランが併設された道の駅です。琵琶湖一周サイクリングをしている自転車乗りの方々も休憩のため多く訪れます。巨大なみたらし団子を見つけたので買ってみました。
こんな感じで陳列されインパクト大!おすすめ商品ですよ。

隣に小さめサイズもありますが・・・

これも大きめサイズなのでイマイチ大きさがわかりませんね。レジのお姉さまが「1個でお腹がいっぱいになるわよ〜」とニコニコ。
ギガ団子 米飴みたらし団子(滋賀ごてん本舗)
500円


きな粉がついています。
大きさ比較のために普通サイズのみたらし団子も購入。

4本刺さったタイプ。美味しそうですね。
比較してみると・・・

何これー!
重さを測ってみると・・・

通常サイズが1本60gなのに対して、ギガは1本330g!約5倍です。

きな粉をかけました。この写真だけだと普通のお団子に見えますね。
米飴を使っているのがウリなので、醤油は控えめにしてあるようです。タレは甘めで、団子を持ち上げると全部くっついてくるほどとろみがあります。団子は柔らかめでタレと馴染みが良いです。きな粉は優しい味の中にアクセントを与えています。

もはや、みたらしではないな。

滋賀県産近江米使用。地元のお米をたっぷり使ったお団子です。さすがに一人では食べきれない分量でした。ご飯がわりにもなるかも?
【公式サイト】
滋賀県道路公社/道の駅びわ湖大橋米プラザ








ギガ団子の対比写真、シェアさせていただいていいでしょうか?
友達内で話題になってまして…
ギガ団子の対比写真は個人的なご使用であればシェアしていただいて構いません。ブログやSNSなどに掲載される場合は、このサイトの写真を使用していることを記載していただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。