Tweet Pocket ぶり大根です。 【材料】ぶり 2切れ大根 適量(2cmの厚さの輪切りにする)しょうゆ 適量しょうが(薄切り) 【つくりかた】①鍋にお湯を沸かし、ぶりを入れ表面が白くなったら取り出す。水洗いしてきれいにする。 ②鍋に大根を並べ、水を大さじ2入れ、フタをして蒸し焼きにする。 ③大根がやわらかくなったらぶりとしょうがを入れ、大根がひたひたになるくらいの水を入れ一煮立ちさせる。 ④一煮立ちしたらしょうゆを入れ、時々煮汁をかけながら30分くらい煮込んでできあがり。 うーん。味が薄いね・・・。もう一息。 こちらの記事もどうぞ柚子のあく抜きと柚子ピールの作り方IKEA長久手オープン!フードマーケットの混雑状況は?【フード編その2】 2017/10/13【夏季限定】夏はかき氷でひんやり♪抹茶が香る「赤福氷」 2016.5.15(Sun)山崎川の桜フライパン1つでできる♪ほうれん草のチーズソテー【はらドーナッツ(刈谷ハイウェイオアシス店)】保存料なしで安心!おからのドーナツ 2016.12.12(Mon) Tweet Pocket 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
Be First to Comment