Tweet Pocket 実家でたつくりをもらいました。パッケージに書いてある通りに作ると辛いと母が言ってましたが・・・ うちの母親が年末に作ってたから聞いてみたら? 早速、レシピを送ってもらいました。 【材料】たつくり 50g砂糖 大さじ1しょうゆ 大さじ1酒 大さじ1水あめ(無くても可。今回は入れてません)しょうが汁 少々 【つくりかた】 1)たつくりを弱火で炒る。 2)砂糖、しょうゆ、酒を煮立たせ、1)のたつくりを入れて絡める。 同じフライパンでそのままやっちゃいました。 絡めます。 ・・・これでいいのかな? ・・・炒めすぎだね。味はこんな感じでいいと思うけど。 作りすぎちゃったからしばらく我慢してね。 こちらの記事もどうぞ【湯の華市場】ご飯のお供にさくさくのふりかけ[いわしと小えび]【夏の大福番外編】ミニトマトが丸ごと入った可愛らしい大福(岐阜多治見)「ナースときどき女子」で紹介されました!【NEOPASA岡崎】大きなチーズ?チーズ菓子専門店カラベルのチーズケーキ【ジョージ・ジェンセン・ダマスク】憧れの水切りカゴなし生活!?ABILDティータオル【動画あり】市販品はもう買わない!たけのこの水煮の瓶詰め〜自分でできる長期保存方法〜 Tweet Pocket 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
Be First to Comment