サイトアイコン さんぽみちで迷子

【動画あり】洗濯機の排水口のお掃除に挑戦!歯ブラシ1本で完了♪

排水口

洗濯機の排水があふれて水浸しに!排水口のつまりが原因でした。少々手こずりましたが、分解&清掃して無事解決。同じようにお困りの方のお役に立てればと思い手順をまとめました。




洗面所が水浸しになってたよ。拭いておいたけど、洗濯機の水が漏れてるのかも?

えー!!
つまってるってこと?排水口の外し方わかる??

さぁ・・・?ネットで調べたら?ごはんの支度してるから任せたよ。

えー!!

洗濯機の排水口が詰まるなんて考えもしませんでしたが、掃除しないことには洗濯ができません。かなり汚れていたので掃除後の状態でお届けします。

※うまく外せない場合もあると思いますので作業は自己責任でお願いします。

【2014/11/14 更新】
・排水する場所の入り口のことを説明していますので「排水溝」を「排水口」に修正しました。

【2014/4/21 更新】
・手順を見直し、2)3)を一部変更しました。
動画を追加しました。

分解手順

動画もどうぞ!
↓↓↓

1)排水口が見える状態に洗濯機を移動します

2)洗濯ホースとホース差し込み口の接続部分が外せる場合はホースを取り外します

差し込み口は金具で留められている場合は簡単に外せますが、我が家はタイラップバンドで固定されていたので外せませんでした。うまく外せない場合は無理に外さず、次の手順に進んでください。

3)目皿を「OPEN」と書かれている方向に回して外します
※通常は左に回すようです。

ここが固くて外すのに苦労しました。丈夫な菜箸や、大きめのドライバーなどで水平に押して回すと開けやすいです。ドライバーを使う場合は傷がつかないように当て布などしてください。

スペースが狭くてうまく回せない場合は、目皿の隙間にドライバー等を差し込み、先端を動かさないようにして「てこの原理」を使ってゆっくり回してみてください。
※目皿が割れないように注意してください。

取り外したパーツはこちら。


よく見ると回す方向が書かれていました。作業中は汚れていて全く気づかず・・・

4)排水筒を「OPEN」と書かれている方向に回して外します
※通常は左に回すようです。

こちらも固くて外しにくい場合は
棒状のものを爪の部分に押しあてて回してください。

外したパーツはこちら。

こちらにも回す方向が書かれています。

5)排水ガイド筒を取り外します
固定されていないのでそのまま上に持ち上げると取り外せます。

取り外したパーツはこちら。

6)平パッキンと仕切筒を取り外します
こちらも固定されていないので、上に持ち上げると取り外せます。

仕切筒には水がたまっているので、取り外すときに注意してください。この水が、下水からの臭いや害虫を防いでいるそうです。

取り外したパーツはこちら。

分解は以上です。

最後に見える取り付けフランジにゴミがたくさんたまっていますので、ここをきれいにお掃除してください。

ここから下水へつながっています。ほこりなどゴミがぎょっとするくらい溜まっていました。取り出すと握りこぶし1.5個分!ここが詰まっていたのですね・・・

取り外したパーツもきれいに洗います。
細かい部分が多いので歯ブラシでお掃除が便利です。

7)取り外したパーツを逆の手順で戻します

ホース差し込み口を目皿から外した場合はしっかり差し込んでから戻します。

目皿が外れないようにしっかり取り付けます。
ここが緩むと排水時にホースが外れてしまいます!

8)排水口にコップなどで水を注ぎます
水を入れないと下水の臭いが上がってきてしまいます。

きれいになりました。お疲れさまでした!

ご苦労ご苦労〜♪

参考サイト

洗濯機の排水溝の分解掃除|† IKEAと暮らそう †
すごくきれいな排水溝にびっくり!こちらを見てやる気になりました。

洗面「洗濯機パンの排水トラップのお掃除はどうするの?」LIXILリフォームネット
上記サイトの排水溝とパーツが異なっていたので再検索してたどり着いたサイト。

TOTO:洗面所のまるごとお掃除手順/洗濯機パンのお掃除方法

パーツ名称はこちらを参考にしました。