さんまの佃煮 16年前 すごく簡単なレシピです。塩焼きに飽きたらやってみてください。お酒の肴にもどうぞ。 【材料】さんま 好きなだけぽん酢 【つくりかた】①さんまは内蔵と頭を取り、一口大に切ります。 ②鍋にさんまを入れ、ぽん酢をひたひたになるくらいまで入れ、骨がやわらかくなるまで煮込んでできあがり。 さんまはお安いですわねー。 ぶつ切りにしてぽん酢を入れて煮込むだけ。 ぽん酢が少ないような気がするけど・・・ ときどき裏返せば大丈夫! 煮込むのに時間がかかるので骨がやわらかくなるまで待てませんでした。もう一日煮込むと良さそうです。 こちらの記事もどうぞオリンパスのマイクロ一眼「E-P1」のイベントに行ってきました【今日のペンギン写真】ケープペンギン(掛川花鳥園) 2016.4.10(Mon)【小柴のどんぶりや】漁港のグルメ♪そびえ立つあなご天丼(横浜柴漁港) 2017/2/17【ザラメ(日進竹の山店)】ランチタイムのバーガーセット 2015.11.22(Sun)大根の葉消費レシピ 大根の葉のごま油炒め里芋の煮っころがし 共有: