サイトアイコン さんぽみちで迷子

『GoogleSketchUp』とりあえず使ってみましょう

長方形を押し出して立体的なモデルを作ってみましょう。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – 

インストールはこちらから。
GoogleSketchUp ダウンロード



2種類ありますが下が無料版です。
『Google SketchUP 7をダウンロード』をクリックしてインストーラーをダウンロードしてください。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

インストールが終わったら・・・

1) 「GoogleSketchUp」を立ち上げます。
右下の「SketchUpを使い始める」をクリックします。

2) 編集画面が開きます。
人物のモデルが表示されていても気にせず進めていきましょう。

3) 画面上のツールバーから「長方形」ツールを選択します。

4) 画面の適当な場所をクリックします。
マウスを動かすと長方形の枠が表示されますので
好きな大きさになったところでもう一度画面をクリックします。
長方形の平面ができあがります。

5) 「プッシュ/プル」ツールを選択します。

6) 長方形の中をクリックしてマウスを上に移動させます。



7) ボックスのできあがり!



視点を移動させてみましょう。

■ 視点の回転

「オービット」ツールを選択します。
画面上で左ボタンを押したままマウスを動かすと
視点をぐるぐる回すことができます。

マウスのホイールを押したまま動かすと
同様に操作できます。

■ 視点の平行移動

「パン表示」ツールを選択します。
画面上で左ボタンを押したままマウスを動かすと
視点を垂直方向や水平方向に移動させることができます。


マウスのホイールを押したまま左ボタンを押す、もしくは
ホイールを押したままスペースキーを押すと
同様に操作できます。


■ ズームイン/ズームアウト

「ズーム」ツールを選択します。
画面上で左ボタンをクリックしたまま
マウスを上に動かすとズームイン、
マウスを下に動かすとズームアウトすることができます。




ホイールをスクロールさせると同様に操作できます。


■ 全体表示

「全体表示」ツールを選択すると
全てのモデルが見える状態に視点が移動します。

3D空間で迷子になってしまったときは
「全体表示」で視点をリセットしてみましょう。


こびとちゃんはどこでも迷子だね・・・