マンフロットのトラベル三脚「MKBFRC4-BH」の脚が折れてしまい、スペアパーツを取り寄せて自分で交換してみることにしました。パーツが届いたので交換編です。意外とタイヘン!
カテゴリー: カメラ/写真
マンフロットのトラベル三脚「MKBFRC4-BH」の脚が折れてしまいました。修理の見積りを取りましたが思っていたより高かったので、パーツを取り寄せて自分で交換してみることにしました。
Oculus GoのYouTube VRアプリ配信が開始されました。今までブラウザから見ていたYouTubeの360度動画が簡単に見られるようになりましたよ〜。
水族館や展望台からの夜景撮影など、ガラス越しに写真を撮ろうとすると、周りが映って綺麗に撮れない!そんな困りごとを解消してくれるレンズフードが発売されました。早速、水族館で試してきましたよ。
以前、Osmoには5.5インチのCRYSTALSKYしか接続できないと書きましたが、7.85インチも使えるとのご指摘を受けてしまいました。公式Webサイトでは、どちらも対応していると書いてあるものの、5.5インチ推奨となっています。よくわからなかったのでサポートに問い合わせてみましたよ。
いつか旦那さまが買うんだろうな〜と思っていたドローン。なかなか買わないので興味がないのかな?と思っていたら、単にラジコンが忙しかっただけでした。まずは操作を練習するということで手乗りサイズのミニドローン「Parrot Mambo FPV」を購入しましたよ。
またカメラが壊れてしまいました・・・今度はサブ機のEM-5です。シャッターを切った瞬間に電源が落ちてご臨終。バッテリーを変えても復旧しません。EM-1の時と同じ症状っぽいので、同程度の修理代で済むなら直そうと思い、とりあえずメーカー修理に出してみましたよ。
Osmoの撮影用モニターとしてDJIのドローン用の高輝度モニター「CRYSTALSKY」を購入してみました。iPhoneを使わずに撮影が可能になりますよ。
ブレないジンバル付カメラOSMOの延長ケーブルを購入しました。最近、テレビ映像でもよく見かけるようになりましたね。カメラを取り外してどこかに取り付けたいときに便利なケーブルです。早速取り付けてみましたよ。
前回の記事レンズフード修理のついでにボディも修理に出しました。バッテリーのフタの一部が破損してしまったため、パーツの交換修理です。